堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月9日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

ヨシガモ

発見日 : 2024年11月30日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.