堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月9日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.