堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月9日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.