堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月9日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

ヒドリガモ
ヒドリガモのオス 賑やかな独特のピョーと聞こえる鳴き声です。

発見日 : 2022年11月28日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.