堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月2日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.