堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月20日

カワズザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.