堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月27日

コモンツチバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.