堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

マダラバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.