堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

マダラバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.