堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月18日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
向陵公園のウメジロー

発見日 : 2023年3月1日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.