堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月2日

クサガメ

分類
は虫類

この付近の発見報告

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.