堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月2日

クサガメ

分類
は虫類

この付近の発見報告

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年9月25日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.