堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月30日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月13日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

イヌホオズキ

発見日 : 2025年4月4日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ニホンヤモリ

発見日 : 2024年8月20日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

オニタビラコ

発見日 : 2024年4月17日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月1日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

ウスチャヤガ

発見日 : 2024年11月3日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月2日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

ゼフィランサス

発見日 : 2024年7月15日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.