堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月13日

イヌコモチナデシコ

分類
植物

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ワビスケ

発見日 : 2023年12月14日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年8月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年12月10日

ドロバチの巣

発見日 : 2023年12月18日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

チョウゲンボウ
小さな鳥に追われてました

発見日 : 2025年1月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月8日

ジャスミン
良い香り

発見日 : 2024年4月23日

アオスジアゲハ...

発見日 : 2023年6月11日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月30日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

リキュウバイ
南宗寺の境内に数本のリキュウバイ。バラ科ですが、梅の近縁種ではないようです...

発見日 : 2023年3月18日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年8月14日

コゲラ
南宗寺のコゲラさん

発見日 : 2024年11月15日

スズメノエンドウ

発見日 : 2024年4月17日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月12日

オオバコ
ヘラオオバコに圧倒されていますが、従来種のオオバコが土居川公園南側に沢山あ...

発見日 : 2023年5月25日

クスダマツメクサ
フェニックス通りの植え込みにびっしり繁殖してます。

発見日 : 2023年5月1日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

オガタマノキ

発見日 : 2024年1月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月30日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

シチヘンゲ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.