堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月1日

キジバト

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年9月4日

カエンキセワタ

発見日 : 2024年11月12日

ハコネウツギ

発見日 : 2025年5月29日

イチョウ

発見日 : 2024年9月10日

シチヘンゲ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月8日

オンブバッタ

発見日 : 2023年12月28日

コゲラ
南宗寺のコゲラさん

発見日 : 2024年11月15日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年4月5日

ハスモンヨトウ

発見日 : 2023年12月7日

フウリンソウ

発見日 : 2024年4月21日

カンザン

発見日 : 2025年4月18日

ノボタン

発見日 : 2023年8月10日

ボラ

発見日 : 2024年5月24日

ブーゲンビリア
堺に多いブーゲンビリア 毎年冬を越え今は暑さの中、満開

発見日 : 2025年7月31日

フジ

発見日 : 2025年4月14日

ルリシジミ

発見日 : 2024年6月1日

スミレ
道端のコンクリートの隙間に根付き、咲いているスミレ。自家増殖も出来る逞しい...

発見日 : 2023年3月24日

テッポウユリ

発見日 : 2025年7月31日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2023年5月13日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

タチアオイ

発見日 : 2024年5月24日

オオバン
黒い身体に白い顔。 環濠土居川鷺橋辺りに夏はいなかったオオバンが何羽もい...

発見日 : 2023年1月5日

ヒメヒオウギズイセン

発見日 : 2025年6月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月30日

キリバネホソナ...

発見日 : 2024年7月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月23日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.