堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月29日

ハコネウツギ

分類
植物

この付近の発見報告

キリバネホソナ...

発見日 : 2024年7月2日

カナリーヤシ
外環 中央分離帯の土から出てきました

発見日 : 2025年9月3日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年10月20日

セグロアシナガバチ
自宅ベランダのサツマイモの葉にいつも来ます。 何か探しているような。

発見日 : 2025年9月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年12月7日

キノコのなかま

発見日 : 2024年5月8日

テッポウユリ

発見日 : 2025年6月22日

キリ
菅原神社の境内に咲いてます。

発見日 : 2024年4月23日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月1日

サルビアファイ...

発見日 : 2024年4月21日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月18日

スミレ
フェニックス通りの中央分離帯の近く、ビルの植え込みに沢山のスミレ 中央分離...

発見日 : 2024年4月6日

スミレ
道端のコンクリートの隙間に根付き、咲いているスミレ。自家増殖も出来る逞しい...

発見日 : 2023年3月24日

クマゼミ 羽化
中之町公園でクマゼミの羽化を観察。6:20から1時間。

発見日 : 2023年7月14日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月5日

ヤブラン

発見日 : 2025年9月21日

ハゼノキ
南宗寺のハゼの紅葉が見事です。

発見日 : 2024年11月15日

ナガコガネグモ

発見日 : 2023年8月24日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

スミレ

発見日 : 2025年4月11日

コマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月18日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

コゲラ
南宗寺のコゲラさん

発見日 : 2024年11月15日

アワヨトウ

発見日 : 2024年12月6日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年2月15日

タイワンガザミ

発見日 : 2025年9月21日

ムクゲコノハ?

発見日 : 2023年10月20日

セッコク

発見日 : 2024年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.