堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月26日

クスアオシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年6月26日

マツカレハ

発見日 : 2023年7月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月16日

タイワンタケクマバチ
トベラの花に

発見日 : 2025年5月15日

スイセンアヤメ

発見日 : 2024年4月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月28日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2023年5月13日

ナルトビエイ
2022/9/12、朝8時頃土居川で3匹のエイを見ました。形状からするとナ...

発見日 : 2022年9月12日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月17日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2025年4月11日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

ハゼノキとフェ...
フェニックス通りのフェニックスにはハゼノキやサクラなどの若木が、沢山芽吹い...

発見日 : 2023年5月22日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月13日

モズ

発見日 : 2024年2月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月1日

イトラン (...

発見日 : 2024年5月11日

ハゼノキ
南宗寺のハゼの紅葉が見事です。

発見日 : 2024年11月15日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月18日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年8月14日

ムラサキツマキ...

発見日 : 2023年9月12日

オオバコ
ヘラオオバコに圧倒されていますが、従来種のオオバコが土居川公園南側に沢山あ...

発見日 : 2023年5月25日

キュウリグサ

発見日 : 2024年4月17日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

スズランノキ

発見日 : 2025年6月15日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年9月4日

マツカレハ

発見日 : 2023年6月18日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2023年9月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.