堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月18日

マツカレハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年4月14日

クマゼミ
7月にはいりやっとクマゼミの鳴き声が

発見日 : 2023年7月6日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2025年5月14日

カラスウリ

発見日 : 2025年6月7日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

ヨサノアキコ

発見日 : 2024年3月16日

ハリマツリ

発見日 : 2024年6月20日

カワウ
朝7時すぎに仁徳天皇陵古墳のコロニーなどから大群を作って海に向かった川鵜た...

発見日 : 2023年11月2日

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年12月15日

キムネクマバチ
見事な花が咲いている芙蓉でクマンバチが沢山朝御飯

発見日 : 2023年8月3日

ヤハズエンドウ

発見日 : 2025年4月4日

ムクゲ

発見日 : 2025年6月22日

クビアカツヤカミキリ
首が赤くて触覚が長い 昨日は動かなかったけど今日動いた(6月29日)

発見日 : 2025年6月29日

キリ
菅原神社の境内に咲いてます。

発見日 : 2024年4月23日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年8月18日

シロバナツタバ...

発見日 : 2025年4月14日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月21日

クサイチゴ

発見日 : 2025年4月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月2日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

イチョウ

発見日 : 2024年9月10日

アシダカグモ

発見日 : 2024年4月10日

ゼフィランサス

発見日 : 2024年7月15日

ハナショウブ
大浜公園の菖蒲園が見頃

発見日 : 2024年5月10日

ニワウルシ
マンション前の街路樹。ニワウルシ、ナンキンハゼなど冬前にほぼ裸に近い状態ま...

発見日 : 2025年6月6日

ミノボロモドキ

発見日 : 2025年5月16日

リョウブ

発見日 : 2024年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.