堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月14日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 4匹

発見日 : 2025年6月30日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月19日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

カオマダラクサ...

発見日 : 2023年12月7日

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

トベラ
枝葉は切ると悪臭を発するため、節分にイワシの頭などとともに鬼を払う魔よけと...

発見日 : 2025年5月15日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月10日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月18日

ビロウドコガネ

発見日 : 2023年7月8日

アワヨトウ

発見日 : 2024年12月6日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

ハゼノキとフェ...
フェニックス通りのフェニックスにはハゼノキやサクラなどの若木が、沢山芽吹い...

発見日 : 2023年5月22日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

モンシロチョウ
命の営み

発見日 : 2025年6月15日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年4月5日

チョウゲンボウ
小さな鳥に追われてました

発見日 : 2025年1月20日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年12月2日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2025年4月11日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年10月11日

キジバト

発見日 : 2024年4月1日

ウスチャヤガ

発見日 : 2024年11月3日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

オトギリソウ

発見日 : 2024年5月24日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年11月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月2日

アオスジアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.