堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月20日

ハリマツリ

分類
植物

この付近の発見報告

テッポウユリ

発見日 : 2025年7月31日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

キシタバ

発見日 : 2023年7月29日

フユエダシャクの1種

発見日 : 2024年2月28日

ハコベ
小さな道端の植物にも花と名前があります。ハコベの花は可愛い。

発見日 : 2023年3月24日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月30日

シェフレラ
観葉植物で鉢植えが多いカポックですが、堺の住宅地には地植えがあり、巨大化。...

発見日 : 2023年5月1日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

ハクモクレン

発見日 : 2024年3月16日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年12月7日

ヒメウツギ

発見日 : 2025年4月14日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年12月15日

ムラサキツマキ...

発見日 : 2023年9月12日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月5日

ムギクサ

発見日 : 2024年4月21日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年8月18日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年6月26日

アマクリナム

発見日 : 2025年8月6日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月9日

ニホンズイセン

発見日 : 2024年2月17日

マンサク科の1種

発見日 : 2024年2月22日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.