堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月8日

ヒラズゲンセイ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ザビエル公園の桜の木の下、草の生えたところで、単体で発見。

この付近の発見報告

ハコベ
小さな道端の植物にも花と名前があります。ハコベの花は可愛い。

発見日 : 2023年3月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月19日

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月13日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年12月7日

キリバネホソナ...

発見日 : 2024年7月2日

クレマチス モ...
4枚と5枚の花弁がありました。

発見日 : 2024年4月23日

ハナズオウ

発見日 : 2024年4月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月15日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

ニシキギ

発見日 : 2023年11月26日

エニシダ

発見日 : 2024年4月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月23日

カッコウアザミ

発見日 : 2024年11月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年8月19日

マツカレハ

発見日 : 2024年4月28日

アブラゼミ(?)

発見日 : 2023年6月28日

メマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月22日

ツヤアオカメムシ
毎日登場します。

発見日 : 2023年10月17日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

イソヒヨドリ
イソヒヨドリの雄が雌にアプローチ

発見日 : 2024年4月23日

オオスカシバ

発見日 : 2024年5月14日

ミツマタ

発見日 : 2024年2月28日

エゴノキ

発見日 : 2024年5月3日

ブドウスカシバガ

発見日 : 2024年5月5日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年4月13日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

フウリンソウ

発見日 : 2024年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.