堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月25日

ニホンカブラハバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

フェニックスの実
堺のシンボル フェニックスの実

発見日 : 2022年10月13日

ナガコガネグモ

発見日 : 2023年8月24日

キムネクマバチ
見事な花が咲いている芙蓉でクマンバチが沢山朝御飯

発見日 : 2023年8月3日

マンテマ
毎年大浜公園に出てくれるマンテマ。ここ以外では見たことがありません。

発見日 : 2024年4月6日

ヒペリカム

発見日 : 2024年5月13日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月11日

シロバナツタバ...

発見日 : 2025年4月14日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

ハゼノキ
南宗寺のハゼの紅葉が見事です。

発見日 : 2024年11月15日

ムクゲコノハ?

発見日 : 2023年10月20日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月1日

モモスズメ

発見日 : 2024年7月27日

チョウゲンボウ
小さな鳥に追われてました

発見日 : 2025年1月20日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2023年9月15日

ツヤアオカメムシ
今年も早くからやってきました。

発見日 : 2024年4月29日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

アオアツバ

発見日 : 2024年10月22日

ブドウスカシバガ

発見日 : 2024年5月5日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2025年5月14日

キノコのなかま

発見日 : 2024年5月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月22日

アイリスアルビカンス

発見日 : 2025年4月18日

シオヤアブ

発見日 : 2023年6月15日

フユエダシャクの1種

発見日 : 2024年2月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月1日

ランタナ

発見日 : 2024年9月10日

ニホンヤモリ

発見日 : 2024年8月20日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

マンリヨウ

発見日 : 2023年12月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.