堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月14日

シロバナツタバウンラン

分類
植物

この付近の発見報告

ユウゲショウ
朝から咲いてるユウゲショウ。 アメリカからの帰化植物らしい。

発見日 : 2024年4月24日

オンブバッタ
自宅ベランダサツマイモに

発見日 : 2025年9月3日

ハゼノキ
南宗寺のハゼの紅葉が見事です。

発見日 : 2024年11月15日

カレハガ科の1種?

発見日 : 2024年8月3日

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

マツバギク

発見日 : 2024年5月11日

アシダカグモ

発見日 : 2024年4月10日

キリバネホソナ...

発見日 : 2024年7月2日

オンブバッタ

発見日 : 2023年12月28日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

セグロアシナガバチ
自宅ベランダのサツマイモの葉にいつも来ます。 何か探しているような。

発見日 : 2025年9月10日

ハラビロカマカリ

発見日 : 2024年12月24日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月22日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月30日

タイワンタケクマバチ
トベラの花に

発見日 : 2025年5月15日

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 夕方に公園へ探しにいき、5匹駆除しました。 毎日見に...

発見日 : 2025年6月26日

ボラ

発見日 : 2024年5月24日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月13日

オンブバッタ

発見日 : 2024年11月28日

キノコのなかま

発見日 : 2024年5月8日

シラホシカメムシ

発見日 : 2024年11月10日

ニワウルシ
マンション前の街路樹。ニワウルシ、ナンキンハゼなど冬前にほぼ裸に近い状態ま...

発見日 : 2025年6月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月22日

スミレ
道端のコンクリートの隙間に根付き、咲いているスミレ。自家増殖も出来る逞しい...

発見日 : 2023年3月24日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月1日

ハゼラン
街路樹植え込みに

発見日 : 2023年10月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年11月12日

オオワラジカイ...

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.