堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月15日

ゼフィランサス

分類
植物

この付近の発見報告

アロストロメリア

発見日 : 2025年6月15日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月30日

ブーゲンビリア
堺に多いブーゲンビリア 毎年冬を越え今は暑さの中、満開

発見日 : 2025年7月31日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月22日

オオバコ
ヘラオオバコに圧倒されていますが、従来種のオオバコが土居川公園南側に沢山あ...

発見日 : 2023年5月25日

リュウキュウキ...

発見日 : 2024年6月9日

クスダマツメクサ
フェニックス通りの植え込みにびっしり繁殖してます。

発見日 : 2023年5月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年8月10日

カクベンケイガニ

発見日 : 2024年6月22日

カエンキセワタ

発見日 : 2024年11月12日

イソヒヨドリ
朝9時過ぎに発見、慌ててスマホを取り出して撮影。以前より鳴き声は聞いていた...

発見日 : 2022年1月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月15日

セッコク

発見日 : 2024年4月17日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月2日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年5月9日

ナガコガネグモ

発見日 : 2023年8月24日

エニシダ

発見日 : 2024年4月21日

ヒメウツギ

発見日 : 2024年4月17日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年8月14日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

ヒロヘリアオイラガ

発見日 : 2023年5月26日

タイワンタケクマバチ
トベラの花に

発見日 : 2025年5月15日

トウワタ

発見日 : 2024年5月24日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2024年8月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年8月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.