堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月14日

セイタカアワダチソウ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年5月16日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年5月8日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

シラホシカメムシ

発見日 : 2024年4月28日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ホシホウジャク
マンションアベリアの植え込みに

発見日 : 2023年10月19日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年11月23日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年12月15日

ハゼノキとフェ...
フェニックス通りのフェニックスにはハゼノキやサクラなどの若木が、沢山芽吹い...

発見日 : 2023年5月22日

アブラゼミ(?)

発見日 : 2023年6月28日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月28日

キリ
菅原神社の境内に咲いてます。

発見日 : 2024年4月23日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.