堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. ハゼノキとフェニックス(カナリーヤシ)

2023年5月22日

ハゼノキとフェニックス(カナリーヤシ)

分類
植物
発見者コメント

フェニックス通りのフェニックスにはハゼノキやサクラなどの若木が、沢山芽吹いています。フェニックスの成長に支障はないのでしょうか?

この付近の発見報告

カワウ
11月最後の週から朝7時前後に沢山のカワウが東から西の海のほうに群れを成し...

発見日 : 2022年11月15日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月14日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

ハリマツリ

発見日 : 2024年6月20日

スミレ
フェニックス通りの中央分離帯の近く、ビルの植え込みに沢山のスミレ 中央分離...

発見日 : 2024年4月6日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

カタバミ属の1種

発見日 : 2024年4月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ザビエル公園で、5匹発見し4匹駆除しました。 ネット...

発見日 : 2025年6月28日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年4月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年4月14日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月8日

アロストロメリア

発見日 : 2025年6月15日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年7月29日

ヨサノアキコ

発見日 : 2024年3月16日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2023年11月29日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

カワウ
朝7時すぎに仁徳天皇陵古墳のコロニーなどから大群を作って海に向かった川鵜た...

発見日 : 2023年11月2日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

タチアオイ

発見日 : 2024年5月24日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年5月9日

マツカレハ

発見日 : 2024年4月28日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月17日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

ヒペリカム

発見日 : 2024年5月13日

アセビ

発見日 : 2024年2月22日

ヤブジラミ

発見日 : 2025年6月7日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

カラスウリ

発見日 : 2025年6月7日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年1月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.