堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月8日

キノコのなかま

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

タチアオイ
濃い紫色のタチアオイ

発見日 : 2025年6月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月12日

オオバコ
ヘラオオバコに圧倒されていますが、従来種のオオバコが土居川公園南側に沢山あ...

発見日 : 2023年5月25日

ムスカリとシバザクラ

発見日 : 2025年4月3日

ナガコガネグモ

発見日 : 2023年8月24日

シオカラトンボ
大浜公園の菖蒲池にいました。菖蒲も綺麗です。

発見日 : 2023年5月12日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月30日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

コムラサキ

発見日 : 2025年6月22日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

カワウ
11月最後の週から朝7時前後に沢山のカワウが東から西の海のほうに群れを成し...

発見日 : 2022年11月15日

ワビスケ

発見日 : 2023年12月14日

ヒメガムシ

発見日 : 2023年5月5日

ノゲシ

発見日 : 2025年4月4日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

ドクダミ

発見日 : 2024年5月8日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2023年5月13日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

フウリンソウ

発見日 : 2024年4月21日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

キバナコスモス

発見日 : 2024年10月22日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年5月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月22日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2023年9月15日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年9月4日

クスダマツメクサ
フェニックス通りの植え込みにびっしり繁殖してます。

発見日 : 2023年5月1日

アオスジアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年5月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.