堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月3日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

自宅ベランダサツマイモに

この付近の発見報告

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

トウワタ

発見日 : 2025年7月31日

ハゼラン
街路樹植え込みに

発見日 : 2023年10月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

コゲラ
南宗寺のコゲラさん

発見日 : 2024年11月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

スイセンアヤメ

発見日 : 2024年4月21日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

アロストロメリア

発見日 : 2025年6月15日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

ハコベ
小さな道端の植物にも花と名前があります。ハコベの花は可愛い。

発見日 : 2023年3月24日

ツワブキ

発見日 : 2023年12月26日

ウスチャヤガ

発見日 : 2024年11月3日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

イヌホオズキ

発見日 : 2024年4月13日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

リュウキュウキ...

発見日 : 2024年6月9日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.