堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月5日

ヒメガムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チョウゲンボウ
小さな鳥に追われてました

発見日 : 2025年1月20日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年1月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年4月14日

ヤマツツジ
利晶の杜に咲くヤマツツジ

発見日 : 2024年4月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年10月11日

蝉の抜け殻と幼虫
宝探し 19時前ちょうど欅の木を登る幼虫3匹と抜け殻を見つけました。 ...

発見日 : 2023年7月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年5月10日

ニワウルシ
マンション前の街路樹。ニワウルシ、ナンキンハゼなど冬前にほぼ裸に近い状態ま...

発見日 : 2025年6月6日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

ハナショウブ
大浜公園の菖蒲園が見頃

発見日 : 2024年5月10日

ハゼノキとフェ...
フェニックス通りのフェニックスにはハゼノキやサクラなどの若木が、沢山芽吹い...

発見日 : 2023年5月22日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年11月23日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月13日

オオスカシバ
マンションのアベリアに

発見日 : 2023年10月19日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年8月19日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年4月5日

ナルトビエイ
2022/9/12、朝8時頃土居川で3匹のエイを見ました。形状からするとナ...

発見日 : 2022年9月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年6月11日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年8月18日

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月11日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年9月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

タチアオイ

発見日 : 2025年5月14日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

キムネクマバチ
今の時期、クマンバチが良く見れますね。

発見日 : 2023年5月12日

ホトトギス属の1種

発見日 : 2024年11月23日

オオスズメバチ
トベラに集まる虫を狙っています

発見日 : 2025年5月15日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

エゴノキ

発見日 : 2024年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.