堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月17日

ハナツルソウ

分類
植物

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

スミレ
フェニックス通りの中央分離帯の近く、ビルの植え込みに沢山のスミレ 中央分離...

発見日 : 2024年4月6日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

オオバコ
ヘラオオバコに圧倒されていますが、従来種のオオバコが土居川公園南側に沢山あ...

発見日 : 2023年5月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年11月12日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

メイガの仲間

発見日 : 2024年9月2日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

アオドウガネ

発見日 : 2023年6月25日

ニホンカブラハバチ

発見日 : 2023年6月25日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年8月10日

アラカシ

発見日 : 2024年9月10日

ワスレナグサ

発見日 : 2024年4月21日

タチアオイ
濃い紫色のタチアオイ

発見日 : 2025年6月15日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

シラホシカメムシ

発見日 : 2024年4月28日

マツカレハ

発見日 : 2024年9月6日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

クマゼミ 羽化
中之町公園でクマゼミの羽化を観察。6:20から1時間。

発見日 : 2023年7月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2024年2月17日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年6月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.