堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月22日

マンサク科の1種

分類
植物

この付近の発見報告

オオワラジカイ...

発見日 : 2024年1月7日

オンブバッタ
自宅ベランダサツマイモに

発見日 : 2025年9月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月22日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

カレハガ科の1種?

発見日 : 2024年8月3日

ミツマタ

発見日 : 2024年2月22日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

マツカレハ

発見日 : 2024年4月28日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

ナツツバキ

発見日 : 2025年6月15日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2023年5月13日

ランタナ

発見日 : 2024年9月10日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

ベンケイソウ

発見日 : 2025年4月4日

サルビアファイ...

発見日 : 2024年4月21日

イソヒヨドリ
朝9時過ぎに発見、慌ててスマホを取り出して撮影。以前より鳴き声は聞いていた...

発見日 : 2022年1月29日

カワウ
11月最後の週から朝7時前後に沢山のカワウが東から西の海のほうに群れを成し...

発見日 : 2022年11月15日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年12月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月15日

タイワンタケクマバチ
トベラの花に

発見日 : 2025年5月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月1日

イチョウ

発見日 : 2024年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.