堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月15日

エンジュ

分類
植物
発見者コメント

エンジュの花には沢山の蜂たち

この付近の発見報告

リョウブ

発見日 : 2024年5月17日

タチアオイ
濃い紫色のタチアオイ

発見日 : 2025年6月15日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月28日

マツカレハ

発見日 : 2024年4月28日

ハスモンヨトウ

発見日 : 2023年12月7日

オニタビラコ

発見日 : 2024年4月17日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月7日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2023年5月13日

ハナハマセンブリ
中央環状線の中央分離帯に沢山。

発見日 : 2024年6月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年2月15日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

オッタチカタバミ

発見日 : 2024年4月17日

ムクゲ

発見日 : 2025年6月22日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月1日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月9日

アカタテハ

発見日 : 2024年3月16日

ナツツバキ

発見日 : 2025年6月15日

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.