堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月14日

ヒナキキョウソウ

分類
植物
発見者コメント

道端の植え込みに咲いてる可愛い花

この付近の発見報告

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

ランタナ

発見日 : 2024年9月10日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

ナミテントウ
いつもの散歩コースの1つに入っているので先週の火曜日にはすでに発見しており...

発見日 : 2023年6月6日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年7月14日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月15日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2025年4月11日

カランコエ

発見日 : 2024年4月17日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ホシホウジャク
マンションアベリアの植え込みに

発見日 : 2023年10月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.