堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月28日

チャバネセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

ハクチョウゲ

発見日 : 2024年4月22日

ウンモンスズメ
居住しているマンションの階段の壁の下の方に静かに止まっていました。最初、ご...

発見日 : 2024年7月10日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月30日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月30日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

アブラゼミ(G...
クマゼミに追いかけられてマンションの突き出しのところにある自宅のポーチに逃...

発見日 : 2022年8月1日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

マツバウンラン

発見日 : 2024年4月13日

ルリムスカリ

発見日 : 2024年3月30日

メジロ

発見日 : 2024年3月30日

スズメノエンドウ

発見日 : 2024年4月17日

ダンダラテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月20日

スズメノエンドウ

発見日 : 2025年4月11日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

ジャスミン
良い香り

発見日 : 2024年4月23日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

フヨウカタバミ

発見日 : 2024年3月30日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月31日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

スダジイ
土居川公園、独特の臭いの元です。

発見日 : 2024年4月23日

ホシホウジャク
雨の中、方違神社のネズミモチの花から蜜を吸ってました。

発見日 : 2023年5月19日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

ミシシッピアカ...
妙寺池公園の池に近づくと、たくさん寄ってきます。

発見日 : 2022年8月28日

オオシマザクラ

発見日 : 2024年3月30日

キョウチクトウ
葉や枝、花も猛毒なのは有名。高速道路にも良く植わっています。

発見日 : 2024年5月26日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2025年4月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.