堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月19日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

ハクチョウゲ

発見日 : 2024年4月22日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

クビアカツヤカミキリ
道端で、地面にいるところに遭遇。 少し弱っていたか? 1匹駆除。

発見日 : 2025年7月1日

メジロ

発見日 : 2024年3月30日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 6匹

発見日 : 2025年6月28日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

チャバネセセリ

発見日 : 2025年9月11日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月13日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。 6匹駆除。 たまたま、外に出て来ていらした学校の先生(...

発見日 : 2025年6月27日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学の桜の木。 交尾していた一組と、単独の、合計3匹を駆除。

発見日 : 2025年6月23日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ヤマトツツジ

発見日 : 2024年4月13日

ムクドリ

発見日 : 2024年4月27日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.