堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月13日

ハナズオウ

分類
植物

この付近の発見報告

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ノゲシ

発見日 : 2025年4月4日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2025年4月4日

カラタチ
カラタチの小さな実。

発見日 : 2024年4月23日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

ツヤアオカメムシ
今年も早くからやってきました。

発見日 : 2024年4月29日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学の桜の木。 交尾していた一組と、単独の、合計3匹を駆除。

発見日 : 2025年6月23日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

ランタナ

発見日 : 2024年9月10日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

クサイチゴ

発見日 : 2025年4月11日

ヒメリュウキンカ
堺には沢山のヒメリュウキンカが空き地や住宅軒先に。 キンポウゲ科の園芸植...

発見日 : 2023年3月24日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

ヒラドツツジ

発見日 : 2024年4月13日

キバナコスモス

発見日 : 2024年10月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.