堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

ムクドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

ヒメツルソバ
逞しく全国で増え続けてますね。

発見日 : 2024年4月17日

アラカシ

発見日 : 2024年9月10日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

アイリスアルビカンス

発見日 : 2025年4月18日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

コバンソウ

発見日 : 2024年5月5日

ミツバツツジ

発見日 : 2024年4月13日

フヨウカタバミ

発見日 : 2024年3月30日

マツバギク

発見日 : 2024年5月11日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 4匹

発見日 : 2025年6月28日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年2月15日

ハコベ
小さな道端の植物にも花と名前があります。ハコベの花は可愛い。

発見日 : 2023年3月24日

オオシマザクラ

発見日 : 2024年3月30日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

エサキモンキツ...
午後3時ころベランダの敷居の上にとまってじっとしていたのを発見しました。 ...

発見日 : 2024年5月5日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年7月14日

オオスズメバチ
トベラに集まる虫を狙っています

発見日 : 2025年5月15日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

クビアカツヤカミキリ
昨日パトロールした、南三国ヶ丘公園 草が茂っていて、獲りにくかったが、4...

発見日 : 2025年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月30日

スミレ

発見日 : 2024年3月27日

エゴノキ

発見日 : 2024年5月3日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。

発見日 : 2025年7月3日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月18日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2024年8月29日

キリ
菅原神社の境内に咲いてます。

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.