堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月18日

モッコウバラ

分類
植物

この付近の発見報告

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

センニチコウ

発見日 : 2025年7月31日

ルリシジミ

発見日 : 2024年6月1日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

ミチコレンゲ

発見日 : 2024年5月8日

ヒメガムシ

発見日 : 2023年5月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月31日

イソヒヨドリ
朝9時過ぎに発見、慌ててスマホを取り出して撮影。以前より鳴き声は聞いていた...

発見日 : 2022年1月29日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

イチョウ

発見日 : 2024年9月10日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

ハゼノキとフェ...
フェニックス通りのフェニックスにはハゼノキやサクラなどの若木が、沢山芽吹い...

発見日 : 2023年5月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月23日

ヨサノアキコ

発見日 : 2024年3月16日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月13日

オオバン
黒い身体に白い顔。 環濠土居川鷺橋辺りに夏はいなかったオオバンが何羽もい...

発見日 : 2023年1月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月18日

キリ
菅原神社の境内に咲いてます。

発見日 : 2024年4月23日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月2日

ホシホウジャク

発見日 : 2024年6月29日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年2月15日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

ツヤアオカメムシ
今年も早くからやってきました。

発見日 : 2024年4月29日

センリョウ

発見日 : 2023年12月25日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.