堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月3日

ローゼルハイビスカス

分類
植物

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2025年10月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月23日

マツバギク

発見日 : 2024年5月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年8月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月22日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月9日

モンシロチョウ
命の営み

発見日 : 2025年6月15日

アシダカグモ

発見日 : 2024年4月10日

トウワタ

発見日 : 2025年7月31日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年4月14日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年4月3日

オオワラジカイ...

発見日 : 2024年1月7日

オンブバッタ
自宅ベランダサツマイモに

発見日 : 2025年9月3日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ザビエル公園で、5匹発見し4匹駆除しました。 ネット...

発見日 : 2025年6月28日

リュウキュウキ...

発見日 : 2024年6月9日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

メイガの仲間

発見日 : 2024年9月2日

ニワウルシ
マンション前の街路樹。ニワウルシ、ナンキンハゼなど冬前にほぼ裸に近い状態ま...

発見日 : 2025年6月6日

ミツバツツジ
利晶の杜に咲くミツバツツジ

発見日 : 2024年4月6日

ニホンズイセン

発見日 : 2024年2月17日

ニシキギ

発見日 : 2024年4月28日

オオバン
黒い身体に白い顔。 環濠土居川鷺橋辺りに夏はいなかったオオバンが何羽もい...

発見日 : 2023年1月5日

アオアツバ

発見日 : 2024年10月22日

ドクダミ

発見日 : 2024年5月8日

クスアオシャク

発見日 : 2024年4月26日

シオヤアブ

発見日 : 2023年6月15日

セグロアシナガバチ
自宅ベランダのサツマイモの葉にいつも来ます。 何か探しているような。

発見日 : 2025年9月10日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

ムラサキツマキ...

発見日 : 2023年9月12日

イソガニ
引き潮の灯台下に

発見日 : 2023年6月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.