堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月28日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター
ザビエル公園で、5匹発見し4匹駆除しました。
ネット内にも外にもいました。
また、一部ネットが大きく破れている木が1本ありました。

この付近の発見報告

アオサギとダイサギ
朝晩の通勤時間に見かける度に撮影しています。2羽が仲良しでいつも癒されてい...

発見日 : 2023年11月4日

リョウブ

発見日 : 2024年5月17日

フヨウカタバミ

発見日 : 2024年3月30日

オガタマノキ

発見日 : 2024年1月23日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

カナリーヤシ
外環 中央分離帯の土から出てきました

発見日 : 2025年9月3日

スミレ

発見日 : 2024年3月27日

ニホンヤモリ

発見日 : 2024年8月20日

コバンソウ

発見日 : 2024年5月5日

ナルトビエイ
2022/9/12、朝8時頃土居川で3匹のエイを見ました。形状からするとナ...

発見日 : 2022年9月12日

キリバネホソナ...

発見日 : 2024年7月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月12日

カエンキセワタ

発見日 : 2024年11月12日

ニシキギ

発見日 : 2024年4月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

ハゼラン
街路樹植え込みに

発見日 : 2023年10月18日

ヒメガムシ

発見日 : 2023年5月5日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2023年9月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

リキュウバイ
利晶の杜に沢山植わってるリキュウバイ

発見日 : 2024年4月6日

ビロウドコガネ

発見日 : 2023年7月8日

ヤマアジサイ

発見日 : 2023年5月26日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2025年5月29日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年10月11日

アオアツバ

発見日 : 2024年10月22日

スミレ
道端のコンクリートの隙間に根付き、咲いているスミレ。自家増殖も出来る逞しい...

発見日 : 2023年3月24日

ハナニラ

発見日 : 2024年3月30日

モンシロチョウ
命の営み

発見日 : 2025年6月15日

ハゼノキとフェ...
フェニックス通りのフェニックスにはハゼノキやサクラなどの若木が、沢山芽吹い...

発見日 : 2023年5月22日

スミレ

発見日 : 2024年4月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.