堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月20日

ニホンヤモリ

分類
は虫類

この付近の発見報告

スズランノキ

発見日 : 2025年6月15日

コメツブウマゴヤシ

発見日 : 2025年4月11日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月9日

ユウゲショウ
朝から咲いてるユウゲショウ。 アメリカからの帰化植物らしい。

発見日 : 2024年4月24日

ムスカリとシバザクラ

発見日 : 2025年4月3日

トベラ
枝葉は切ると悪臭を発するため、節分にイワシの頭などとともに鬼を払う魔よけと...

発見日 : 2025年5月15日

コガネキヌカラ...
自宅のサボテンの鉢に出てきた小さなキノコ

発見日 : 2024年7月13日

タチアオイ
濃い紫色のタチアオイ

発見日 : 2025年6月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年8月19日

ヒメウツギ

発見日 : 2024年4月17日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年5月10日

ハタケニラ?

発見日 : 2024年5月10日

イソヒヨドリ
朝9時過ぎに発見、慌ててスマホを取り出して撮影。以前より鳴き声は聞いていた...

発見日 : 2022年1月29日

オンブバッタ
自宅ベランダサツマイモに

発見日 : 2025年9月3日

モンシロチョウ
命の営み

発見日 : 2025年6月15日

ミツマタ

発見日 : 2024年2月28日

ハクモクレン

発見日 : 2024年3月16日

オオスズメバチ
トベラに集まる虫を狙っています

発見日 : 2025年5月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ネズミモチ

発見日 : 2024年5月9日

タチアオイ

発見日 : 2024年5月24日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

ヤハズエンドウ

発見日 : 2025年4月4日

リキュウバイ
南宗寺の境内に数本のリキュウバイ。バラ科ですが、梅の近縁種ではないようです...

発見日 : 2023年3月18日

ミノボロモドキ

発見日 : 2024年4月29日

ランタナ

発見日 : 2024年9月10日

キノコのなかま

発見日 : 2024年5月8日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ザビエル公園で、5匹発見し4匹駆除しました。 ネット...

発見日 : 2025年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.