堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月17日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月30日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年1月5日

リキュウバイ
利晶の杜に沢山植わってるリキュウバイ

発見日 : 2024年4月6日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

カンザン

発見日 : 2025年4月18日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月28日

アブラゼミ(?)

発見日 : 2023年6月28日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年12月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月4日

フユエダシャクの1種

発見日 : 2024年2月28日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ニシキギ

発見日 : 2024年4月28日

ハナハマセンブリ
中央環状線の中央分離帯に沢山。

発見日 : 2024年6月22日

イチョウ

発見日 : 2024年9月10日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年5月24日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月14日

モミジアオイ

発見日 : 2024年7月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ヒメツルソバ
逞しく全国で増え続けてますね。

発見日 : 2024年4月17日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月27日

クスノキ
少し前に古い葉が赤くなり落ち、花が咲く時期になりました。

発見日 : 2024年4月23日

チョウゲンボウ
小さな鳥に追われてました

発見日 : 2025年1月20日

ノゲシ

発見日 : 2025年4月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.