堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月11日

クサイチゴ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒメツルソバ
逞しく全国で増え続けてますね。

発見日 : 2024年4月17日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

ハゼラン
街路樹植え込みに

発見日 : 2023年10月18日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月22日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

ヤハズエンドウ

発見日 : 2025年4月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

キュウリグサ

発見日 : 2024年4月17日

ハリマツリ

発見日 : 2024年6月20日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

スイレン

発見日 : 2025年8月20日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年5月14日

ミノボロモドキ

発見日 : 2025年5月16日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.