堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月3日

エゴノキ

分類
植物

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2025年5月14日

クスダマツメクサ
フェニックス通りの植え込みにびっしり繁殖してます。

発見日 : 2023年5月1日

クビアカツヤカミキリ
堺税務署の前の桜の木 切られて欲しくないなと見ていたら発見

発見日 : 2025年6月18日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

フユエダシャクの1種

発見日 : 2024年2月28日

チョウゲンボウ
小さな鳥に追われてました

発見日 : 2025年1月20日

ランタナ

発見日 : 2024年9月10日

ガマズミ

発見日 : 2024年5月5日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年5月25日

ギボウシの一種

発見日 : 2023年7月4日

ミツマタ

発見日 : 2024年2月22日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年12月7日

クスアオシャク

発見日 : 2024年4月26日

アラカシ

発見日 : 2024年9月10日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

ブーゲンビリア
堺に多いブーゲンビリア 毎年冬を越え今は暑さの中、満開

発見日 : 2025年7月31日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年5月8日

ハナニラ

発見日 : 2024年3月30日

ヤマアジサイ

発見日 : 2023年5月26日

スイセンアヤメ

発見日 : 2024年4月21日

ドロバチの巣

発見日 : 2023年12月18日

タイワンタケクマバチ
トベラの花に

発見日 : 2025年5月15日

ヤマツツジ
利晶の杜に咲くヤマツツジ

発見日 : 2024年4月6日

コボウズオトギリソウ

発見日 : 2025年5月29日

オオスカシバ

発見日 : 2024年12月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月30日

モンシロチョウ
命の営み

発見日 : 2025年6月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年12月9日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.