堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月3日

エゴノキ

分類
植物

この付近の発見報告

シェフレラ
観葉植物で鉢植えが多いカポックですが、堺の住宅地には地植えがあり、巨大化。...

発見日 : 2023年5月1日

シオヤアブ

発見日 : 2023年6月15日

ウスユキマンネングサ

発見日 : 2024年4月21日

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月5日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2025年9月23日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2024年8月29日

ニワウルシ
マンション前の街路樹。ニワウルシ、ナンキンハゼなど冬前にほぼ裸に近い状態ま...

発見日 : 2025年6月6日

カラタチ
カラタチの小さな実。

発見日 : 2024年4月23日

クビアカツヤカミキリ
堺税務署の前の桜の木 切られて欲しくないなと見ていたら発見

発見日 : 2025年6月18日

ヘリジロヨツメ...

発見日 : 2024年6月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月30日

ツワブキ

発見日 : 2023年12月26日

クマゼミ 羽化
中之町公園でクマゼミの羽化を観察。6:20から1時間。

発見日 : 2023年7月14日

イソヒヨドリ
イソヒヨドリの雄が雌にアプローチ

発見日 : 2024年4月23日

ドクダミ

発見日 : 2024年5月8日

オガタマノキ

発見日 : 2024年1月23日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

ギボウシの一種

発見日 : 2023年7月4日

コムラサキ

発見日 : 2025年6月22日

ハナニラ

発見日 : 2024年3月30日

ヒメウツギ

発見日 : 2025年4月14日

オンブバッタ

発見日 : 2023年12月28日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

ムクドリ

発見日 : 2024年4月27日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

フジ

発見日 : 2025年4月14日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月22日

ナカウスエダシャク

発見日 : 2024年1月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.