堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

ムクドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒルガオ

発見日 : 2025年6月7日

センダン
甘い香りで昆虫が沢山

発見日 : 2024年5月3日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 宿屋町公園で、午前中に2匹、午後に10匹駆除しました。...

発見日 : 2025年6月22日

クレマチス モ...
4枚と5枚の花弁がありました。

発見日 : 2024年4月23日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 6匹

発見日 : 2025年6月29日

ウンモンスズメ
居住しているマンションの階段の壁の下の方に静かに止まっていました。最初、ご...

発見日 : 2024年7月10日

セグロアシナガバチ
自宅ベランダのサツマイモの葉にいつも来ます。 何か探しているような。

発見日 : 2025年9月10日

ナミテントウ
いつもの散歩コースの1つに入っているので先週の火曜日にはすでに発見しており...

発見日 : 2023年6月6日

ジャスミン
良い香り

発見日 : 2024年4月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年3月31日

クビアカツヤカミキリ
連日パトロールしている、南三国ヶ丘公園の桜 昨日と打って変わり、草刈りが...

発見日 : 2025年6月20日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月6日

ホシホウジャク
マンションアベリアの植え込みに

発見日 : 2023年10月19日

ハナズオウ

発見日 : 2024年4月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月30日

メジロ

発見日 : 2024年3月30日

ハゼラン
街路樹植え込みに

発見日 : 2023年10月18日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月17日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。

発見日 : 2025年7月3日

フェニックスの実
堺のシンボル フェニックスの実

発見日 : 2022年10月13日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月4日

エゴノキ

発見日 : 2024年5月3日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

カラタチ
カラタチの小さな実。

発見日 : 2024年4月23日

フヨウカタバミ

発見日 : 2024年3月30日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年10月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月13日

ミツバツツジ

発見日 : 2024年4月13日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.