堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

ルリムスカリ

分類
植物

この付近の発見報告

キュウリグサ

発見日 : 2024年4月17日

アブラゼミ(?)

発見日 : 2023年6月28日

オオスズメバチ
トベラに集まる虫を狙っています

発見日 : 2025年5月15日

シロバナタツミソウ

発見日 : 2024年4月23日

ムギクサ

発見日 : 2024年4月21日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2024年8月29日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月18日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

ムクドリ

発見日 : 2024年4月27日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

メマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

アオサギとダイサギ
朝晩の通勤時間に見かける度に撮影しています。2羽が仲良しでいつも癒されてい...

発見日 : 2023年11月4日

スダジイ
土居川公園、独特の臭いの元です。

発見日 : 2024年4月23日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

ヒラドツツジ

発見日 : 2024年4月13日

ハナズオウ

発見日 : 2024年4月13日

ハタケニラ

発見日 : 2024年4月23日

ホシホウジャク
雨の中、方違神社のネズミモチの花から蜜を吸ってました。

発見日 : 2023年5月19日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月28日

マツバウンラン

発見日 : 2024年4月13日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

イトラン (...

発見日 : 2024年5月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 4匹

発見日 : 2025年6月30日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年7月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.