堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

道端で、地面にいるところに遭遇。
少し弱っていたか?
1匹駆除。

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月13日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

クスノキ
少し前に古い葉が赤くなり落ち、花が咲く時期になりました。

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

スイレン

発見日 : 2025年8月20日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

クビアカツヤカミキリ
昨日パトロールした、南三国ヶ丘公園 草が茂っていて、獲りにくかったが、4...

発見日 : 2025年6月19日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月30日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 6匹

発見日 : 2025年6月29日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

ケブカクロバエ...

発見日 : 2022年6月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月30日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ハクセキレイ
百舌鳥八幡の向陵公園、ハクセキレイ 色が黒くても目の横に線があるからハク...

発見日 : 2023年12月18日

ナニワイバラ

発見日 : 2025年4月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月4日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ナミテントウ
いつもの散歩コースの1つに入っているので先週の火曜日にはすでに発見しており...

発見日 : 2023年6月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.