堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

ユウゲショウ

分類
植物

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月30日

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

カワウ
11月最後の週から朝7時前後に沢山のカワウが東から西の海のほうに群れを成し...

発見日 : 2022年11月15日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。 夕方だったので、見つかりにくかったように思う。

発見日 : 2025年6月26日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

シロバナタツミソウ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメヤブラン

発見日 : 2024年7月15日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月27日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2024年8月29日

オオスズメバチ
トベラに集まる虫を狙っています

発見日 : 2025年5月15日

ナミアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

クスダマツメクサ
フェニックス通りの植え込みにびっしり繁殖してます。

発見日 : 2023年5月1日

エサキモンキツ...
午後3時ころベランダの敷居の上にとまってじっとしていたのを発見しました。 ...

発見日 : 2024年5月5日

スズメノエンドウ

発見日 : 2025年4月11日

ヤマアジサイ

発見日 : 2023年5月26日

ミノボロモドキ

発見日 : 2024年4月29日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

ホシホウジャク
マンションアベリアの植え込みに

発見日 : 2023年10月19日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ハゼラン
街路樹植え込みに

発見日 : 2023年10月18日

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

オオスカシバ
マンションのアベリアに

発見日 : 2023年10月19日

エゴノキ

発見日 : 2024年5月3日

ムギクサ

発見日 : 2024年4月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.