堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月14日

サクラ

分類
植物
発見者コメント

フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

この付近の発見報告

アブラゼミ(?)

発見日 : 2023年6月28日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

シジュウカラ

発見日 : 2024年2月12日

シェフレラ
観葉植物で鉢植えが多いカポックですが、堺の住宅地には地植えがあり、巨大化。...

発見日 : 2023年5月1日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

トウカエデ

発見日 : 2025年5月15日

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

マツバウンラン

発見日 : 2024年4月13日

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

スダジイ
土居川公園、独特の臭いの元です。

発見日 : 2024年4月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

カンザン

発見日 : 2025年4月18日

ムギクサ

発見日 : 2024年4月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.