堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月14日

サクラ

分類
植物
発見者コメント

フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

この付近の発見報告

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

コブシ
清恵会病院裏のコブシ 満開です 猛暑で生き残り策か

発見日 : 2025年9月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年9月8日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

センダン
甘い香りで昆虫が沢山

発見日 : 2024年5月3日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

ネズミモチ

発見日 : 2024年5月9日

ハナニラ

発見日 : 2024年3月30日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ミノボロモドキ

発見日 : 2024年4月29日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

マツバウンラン

発見日 : 2024年4月13日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

チョウゲンボウ
小さな鳥に追われてました

発見日 : 2025年1月20日

ユウゲショウ

発見日 : 2025年4月11日

シロバナツタバ...

発見日 : 2025年4月14日

カタバミ属の1種

発見日 : 2024年4月1日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

シロバナタツナミソウ

発見日 : 2025年4月26日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年9月25日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.