堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月7日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
ステイツのマンション東側にある桜の木。 初めての場所で駆除できた。

発見日 : 2025年7月3日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

シェフレラ
観葉植物で鉢植えが多いカポックですが、堺の住宅地には地植えがあり、巨大化。...

発見日 : 2023年5月1日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 1匹駆除。

発見日 : 2025年7月1日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.