堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月3日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

単独での産卵は初めて見ました。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

スズメノエンドウ

発見日 : 2025年4月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.