堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月3日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

単独での産卵は初めて見ました。

この付近の発見報告

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

スイレン

発見日 : 2025年9月27日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.