堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月3日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

単独での産卵は初めて見ました。

この付近の発見報告

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ネリネ

発見日 : 2025年11月2日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

タマスダレ

発見日 : 2025年9月11日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.