堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月10日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.