堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月12日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.