堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月12日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年10月17日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.