堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月24日

ツワブキ

分類
植物

この付近の発見報告

スイレン

発見日 : 2025年9月11日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月25日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月13日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

アカタテハ

発見日 : 2025年9月14日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.