堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月24日

ツワブキ

分類
植物

この付近の発見報告

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.