堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月2日

アオバト

分類
鳥類
発見者コメント

開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました
撮影していたら運搬車が通過して飛んで行きましt。

この付近の発見報告

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.