堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月2日

アオバト

分類
鳥類
発見者コメント

開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました
撮影していたら運搬車が通過して飛んで行きましt。

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.